2016年12月8日木曜日

幼稚園送迎問題ー双子を乗せる自転車

今現在の話題でなくて申し訳ないのですが。

双子を育てていて、周りから言われるのが「双子と保護者だけ、の関係だけじゃダメだ。集団に入れることで成長することも大きいから、経験させなさい」というやつですよね。
ええ、わかってるんですよ。わかってるけど、簡単じゃないのよ…。


我家の場合。保育園は激戦区の地域。鶏が先か卵が先か…で、育休明けママの単胎児ちゃんでも落ちるくらいなのに、「預け先決まってなくて働けるの?幼児二人いて、休んでばかりになるんじゃないの?」と採用されないし、「無認可でもいいから二人?空きがあるわけないでしょう?」と区役所では笑われるし…で端から挫折。で、では幼稚園だ!と気を取り直しましたが、年少から入れるとして、3歳時点では1号が発語の遅れと階段昇降や体操時に要介助でしたので、そんな彼女を受け入れてくれて、園庭と教室に段差が少なく、3年間教室が1階…という園を探して探して、なんとか見つけた!!園が、「公共交通手段なし、送迎バスなし、大人が本気出して歩いて25分」という所でした。

…自転車送迎しかない!
そう、答えは一つでしたが、当時乗っていた子供乗せ自転車は「前載せ15kg」という制限付き。
え、でも、絶対に3年以内に15kg超えるじゃない?? 
そもそも、150cm未満の私が手足の発達遅れのある1号を前に抱え上げて座らせてるけど、このやり方で何kgくらいまで頑張れるんだろう?
などなど、いくら考えてみても、早晩挫折しそうな展開しかなくて、焦っておりました。

が。見つけたんです。二人乗せの別タイプを!


我が家の解はこちら。ジーゴリーダーです。前バギーは単体でも使用でき、プスプス卒業後の1号の休憩場所の確保に、外出時にも使いました。1号、幼稚園時代は一度に歩ける距離が150M ほどでしたので…。
自転車側にも付属の前輪を付け替えれば普通の自転車になります。


子どもの荷物が増えて、途中、取り外し可能な荷カゴを後部につけました。
なんとか3年これで通いきり、今は双子が喧嘩したときのおこもり部屋として子供部屋に置かれています。自転車の方は親の買い出し用に、普通の前輪使用に。
年齢が違う兄弟の場合、赤ちゃん乗せのコットもオプションであるようでしたが、我が家はそちらは購入しなかったので、使用感わかりません。すみません…。


この自転車の難点は駐輪時。
縦に長くなりますし、横も場所取るんです…。我が家はマンションの皆様が3年間、この自転車を駐輪場に置くことを許してくださったので、バギー(自転車2台分で駐輪)と自転車部分(1台分を使用して駐輪)と分離して3台分の場所を使わせていただいてなんとかなりましたが、この自転車もプスプスと同じく、都心では住環境を選ぶ選択になりますね。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただくと、ワタクシ大喜びします。
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

気が付けば…2016年も終わりますね

前回の投稿から、なんと4年以上!
このブログ、続けて意味があるんでしょうか?と汗をダラダラかきながら反省しましたが、一応双子育児のコンテンツは多少参考にしていただいているようなので、活かしてなんとかメンテナンスしていきたい。と、思います。
ええ、思うだけはいつも思っているのです。

娘たちは小学校3年生になりました。
いろいろ、日々課題はありますが、元気に本日も登校して行きました。 親の関心がだんだんと「思春期、アイデンティティを確立したい子どもの、双子間での力関係」などに移りはじめていますが、小さかった頃のTIPS、幼稚園選びに悩んだこと、学校でのクラス分けをどうするか問題なども、また忘れないうちに書き留めて行きたいと思います。
1号にはやはり出生後の脳出血の影響か、生来のものか、多少のフォローとトレーニングが必要な学校生活ですが、なんとか「学校嫌い」にならない程度に過ごして行けたらと願っていますし、2号には2号で彼女だけを丁寧に気にして過ごす時間を死守してやらねば、と反省の日々です。
一方、わたくしも子どもの成長に伴い少しステイタス変わりまして、幼稚園後半から時短のパート就業が可能になり、細々とお仕事しています。経済面、家庭収入のリスクヘッジが最たる理由ですが、それでも自分の中でそれなりの割合の時間を割く部分。自分が何ができて、何をやりたいのか、こんな年齢になってもまだキャリアに迷いか、自分探しか…と呆れつつ、です。
投稿の内容がジワ~ンと変わるかもしれませんが、またよろしくお願いいたします。

よっしー